cu-cal
2009年 10月 30日
奈良 『cu-cal』
行けそうなのは、マルシェぐらい。。σ(^_^;)
マルシェでは、くるみの木やミアーズパン 出展。
これは、この機会にめざしたいものぉ~
11月は 奈良方面にいく機会が何故か増。
といっても、奈良市内ではないので残念。。。
京都より人がすくなく、のんび~りした雰囲気が好きな奈良
そんな奈良も、阪神ー近鉄開通で賑わってきました。。
そして、セントイベントや、cu-calイベント。。。
玉造 は 発展中 HL
2009年 10月 29日
お店の中のカラッポ。。。。人気です♪
友用もあり、予約したので安心安心
しあわせ♪ってなんだっけ~なんだっけ~♪
旨いパンがあるトキさっ。
玉造 「近鉄ストア」登場~!!JR降下に効果覿面!?となるでしょうか。近くにはイオン。。。
玉造。発展途上地域也
東の空のパン♪
2009年 10月 28日
((o(○`ε´○)o))ワクワク気分で 箱OPEN。。。小っちゃ(笑)
以前。。。ウワサでは、でっかい。。。と
ドキドキしてたら。。。反対に極小。。。(笑)
冷凍庫どないしよーとか思ってた分、拍子抜けσ(^_^;)
全然余裕のよっちゃんでありました。。。
隙間いっぱいで、まだまだ入る~
そして~つくづく。。。。
関西のパンでええやん (爆)
"で" じゃなく "が"ですね♪ 関西のパン屋がいいです。
今まで、いろいろと東京パンを食べたりしてるけど、関西育ちのせい!?
結局、旨い!と感じるのは関西のパン屋さん♪
。。。と今更よーやく気づく
全然、関西のパン、いけてるやん!
パン屋さんの数は劣っているけれど、誇れる!!
と、今回つくづく思ったのであります!
東京遠征しやんでも、関西遠征で十分かも。
関西のパン職人さん! 好きです!!
食べれるパンも、食べれないパンも(笑) 取り急ぎ冷凍庫へ
と、言いながら又食べたくなるんやろうけどねぇ(笑)
次はツォップか!?
あ! 美味しかったですよ。モチロン東のパン♪
やっと見学しました ダイビルでランチ
2009年 10月 27日
予約で満員。。。。。またかっ。
見学でダイビルまできたら、『黒むつ』の文字 やられました(笑)
『旬菜旬魚 蒼(あお)』
大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル2F
06-6449-5552
11:00~15:30 (L.O 15:00)、
17:00~23:00 (L.O 22:00)
定休日/日曜日
ランチ 900円
黒むつの塩焼き、豆腐、お造り(鯛)、十六穀米、味噌汁、漬物
注文してから焼き上げられる、産地直送の、「黒むつ」♪
脂がのってて、新鮮!
本来なら、!あんまり脂のりのり~は苦手なんですが、
添えられてた、スダチと大根おろしが救いに♪
昼の魚で黒むつ! これは嬉しい~。しあわせや~焼きたて!が何よりなにより。
ご飯は十六穀米。うま~く炊き上げられてます。
気持ちのお造りは、鯛。これも新鮮!でめっちゃ美味。
お味噌汁は、赤だしにとろろ~ってめずらしい~。
どれも、これも、素材の味が良く、美味しかったぁ~
やっぱり和食はホッとする♪ しみじみ和食が好きだと実感
すごく満足。。。。ではあるんですが難点といえば!?
野菜がない!!! 豆腐は野菜といってもねぇ。。。σ(^_^;)
それと。。。。なんとなく 作り手の顔が見えてこない
あ・・もちろん焼き具合とか、お造り具合とか手仕事はプロであります♪
ま。。。お昼にこの価格にワガママを言っちゃいかんのでしょうが
炊き合せとか、小鉢とか、作り手感があればもっと嬉しいかなぁ~。
ワガママきわまりないですな。。
海鮮丼や鯵フライ、ゴージャスなひょうたん弁当なら感じやすかったのかも。。
野菜がないと、何故か不満になる奴。。。σ(^_^;)
と言っても!! 魚もご飯も、とても美味しくいただきました♪
こちらは、マーブルトレの和食店。
週末のダイビルは閑散。。。。貸切です。
お隣さんのイタリアンは、きっと多いのでしょうねぇ~。
向かいのフレンチもきっと多いのでしょうねぇ~。
そーそー♪
ダイビルの裏に 『中ノ島バーガー』があるんですねぇ~
こんな場所にもかかわらず、中は賑わってましたよ♪
たべる?たべない? 食べてみたい・・・・
2009年 10月 26日
様々なイベントなんぞあるそうですが ↓ お得です♪
◆「Sweetパンケーキ」
ふんわり黄金色のパンケーキが、帝国ホテルにはじめて登場したのは昭和28年。以来、変わらぬ味を守り続けています。120周年の感謝を込めて、「伝統のパンケーキ」「アップルクレープ」「チーズブリンツ」の3種をワンプレートでご用意します。
場所 カフェレストラン「フライング トマト カフェ」(2階)
期間 2009年11月1日(日)~12月18日(金)
時間 平日 11:00~14:00、17:00~22:00
土日祝 11:00~22:00
料金 1,200円 ※サービス料・消費税込。
通常、各種パンケーキ 1,365円+10%サービス料
ちょっぴりお得だけど、ちょっぴりが大きい♪
ミルクパンケーキなんだよな・・・ミルク。。
憧れだった、帝国ホテルのパンケーキ。。。さぁどうする!?
他、各種イベントがあるんですって♪
ドゥミ・バゲットに出会えました
2009年 10月 26日
「世界パン」をもとめにいくはずが。。。やもなく断念(T_T)
なんのために冷凍庫を控えめに控えめにしてたのか。。。
ポチッ!と押したパンが届くまで、数日。。。
数日ガマンすればいいのに。。。。近くにあると寄ってしまうパン屋さん
無いだろう・・・と高くくってたら、あるんだもん。。。
・ドゥミ・バゲット
や~ん。お久しぶりに会えたわっ。。。買っちゃうわよ~
ま。。一個ぐらい大丈夫だもん♪
が、運のつき!?
その後まだ買ってる自分が。。。σ(^_^;)
新町cafeのぐるぐるベーグルも、ニコさんのベーグルも、P&B さんも
ガマンガマン。。。。。
しかも、友のHLベーグルにかこつけ、自分のも予約してるのを忘れてた。。
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!冷凍庫・・・・マジヤバイす。。。
いや。。。冷凍庫がヤバイのではなく
入りきらないパンがヤバイのだ。。。。!!
Four de h
2009年 10月 26日
食べれそうなパンが並んでる♪
冷凍庫。。。ヤバイ
・山食パン
・トゥルトォ・ドゥ・ミワ
セーグル。。。。。。食べれるの??
この一抹の不安。オモイっきりぬぐっていただきました。
これで証明されたともいう♪
ライ麦粉。全然平気やぁ~ん♪
やはり苦手な酸味は、自家製の天然酵母の種類によるってことよ!
ちょっと好み系のパンではないかも~。。。とおもってたアッシュさんのパン♪
トゥルトォ・ドゥ・ミワ、めっちゃ美味しかった~♪
かなりの水分量だったので、も~少し薄めにスライスしてもよかったかなぁ~。
ねっとりもちもちぃ~の中身と、ガリッと香ばしいクラフト♪
今まで出会えなかったのが悔しいっ。
アッシュで好みのパンに出会えて、至福です♪
吹田と同じく、こちらも大人気です。いつまでもお客さんは耐えません。
買っちゃいけないときに限って。。。。食べれるパンがあるって罪(笑)
冷凍庫。。。ヤバイ。
オススメの、フォカッチャ~(@_@;)。。。ぐっとガマン
だって。。。。巡ってしまったんだもん(爆)
ポチッ。。がやってくるというのに。。。
オコモリ・・・
2009年 10月 26日
イベント目白押しの日曜日。なぁんとのぉ~出かける気分になれず。
おひとりさま。。イベント。。むなしくない!?
と、 空虚気分。。。σ(^_^;)
お家で、昨日ゲットした(後程)パンをパクつく。。。
一歩も家をでることのない日。
なぁ~んもしないで。。。。うだうだうだうだ
きっと。。。。一人暮らしだと。。。。。コレでしょう(笑)
一人じゃないから。。。。逃亡
豆腐チゲ
2009年 10月 22日
大阪市北区同心2丁目1-8
06-6351-1050
最近 ランチ開始 されたみたい
・豆腐チゲ鍋 600円
ナムル、ごはん、韓国海苔
寒くなると、温かい鍋が食べたくなります。
辛いのん好きやから、チゲ鍋 あたたまります♪
細かくくだいた豆腐がたぁぁっくさん入ってて、グツグツ煮込んだチゲ鍋。
思ったより甘め。誰にでも食べやすい辛さ加減。
具はほとんど豆腐やから、もっと野菜多いとうれしいね。
ま、ナムルがついているし、このお値段やしぃ~。
ごはんをつけつけ♪ 韓国海苔までついてくる。
大分前は、天満の高架下にあったお店。
数年前に、移転しました。
ランチせーへんかなぁ~♪と思ってたら、”ランチののぼり”を発見!
他、ラーメンや、日替わり、焼肉のランチもあるようで。
まだOPENしないの?? 天神橋商店街中
2009年 10月 20日
スイーツcafeができる様子。
なかなかopenしないなぁ。。
もうopenしたかと通ってみらた。。。。まだやった。
付近には、ミスドやら西洋茶館やら~
openといえば 尼崎ですな
最近、こんなんばっかやなぁ~
似たようなんで、あまり面白くない。。。